職業体験。
今日、小学6年生が職業体験の授業でqwertyに来ました。
お店の中の説明をしたり、カラー剤やパーマに使う道具、ハサミをみせたりしました。
美容師になるためにはどうしたらいいか!美容師はどんな仕事をするのか!
質問も考えて来てくれていました。
それに答えていたゴトウの答え。
Q どうして美容師になろうと思ったんですか?
A 昔から髪を触るのが好きで、サラリーマンになりたくなっかたし、オシャレして仕事をしたかったから。
Q お客さんと接するときに気をつけていることはありますか?
A 堅い敬語を使いすぎず、リラックスした雰囲気づくり。
Q 難しい切り方はありますか?
A カットが1番むずかしいです。ハサミを入れる角度や頭のかたちを考えて切っています。
Q お客さんをカットするときにどんなことを気をつけていますか?
A まず、1番に似合う髪型にしてあげること。髪質や悩みに合わせて切るようにしています。
余談ですが、
ワタシの頭も・・・考えた末のコボちゃんであります。
そして、
最後にせっかくなので、みんなのヘアアレンジをしちゃう事に♪♪
女の子は逆毛をたてて、ふわふわさせたり、編み込みをしたり。
男の子はグロスやワックスでチャラさをだしたり。
やっぱり、お年頃少年少女!
みんなでテンションあがって盛り上がりました。
一生懸命お話も聞いてくれて、元気な子たちでとっても楽しかったです。
そう。
びっくりしたのが、誰も『パンチパーマ』知らなかったこと・・・。